誰を幸せにしたいのか ~著書:営業の魔法 より~

 

 

つい3日前、全てのやる気が消えたオレ…

 

 

理由は明白。コレ↑書いた直前、5年ぶりにフットサルに行ったわけで、

2時間ぶっ通しのローテーションで試合。

フットサルとかってチームプレーなわけで。

ヘタレでお腹ポヨになってるくせに、 意地と責任感から弱音が吐けなくて。

 

結果、死にかけました。(=_=)チーン ←バカw

 

全身が痛み、家に帰っても呼吸が苦しい中、気力を振り絞って書いた

書いても書かなくてもいいような日記…笑

 

 

でも、そんな無気力感はもう回復!

 

その回復を手助けしてくれたのがこの一冊の本との出会い。

 

 

オレ自身、 今は特に営業やってるわけじゃないけど、レビューが良かったから買ってみたら見事大当たり。

 

今まで人と話したり話を聞いたりの人生の中でモヤモヤとしたものがある人は、それが吹き飛ぶとても良い本。

 

フットサルやって呼吸困難で死にかけたくらいで、グダグダ言ってらないな。

オレには幸せにしたい人たちがいるんだから(*'▽')ハハハハハ

 

この日記から出会ったこの本で人生変わる人とかいればいいな~とか思う。

 

以下、営業じゃなくても役に立つと思った部分の要点と内容のメモ( ..)φ

 

 

1. 相手に考える「間」を与える
会話の中で相手に考えるための「間」を与える必要がある。
「間」によって、相手は会話の間で選択と決断を繰り返すことができ、選択と決断を繰り返すことで、頭が整理され、最終的な結論を導きやすくさせる。

相当鍛えられた政治家などの特殊な人間以外は大抵、何かを考える時に目線をそらす。

 

相手の目線がそれた時が、相手に「間」与えるタイミング。

そして、自分に目線が戻ってきた時が、再び話し始めるタイミング。

 

2. 人間力」について
コミュニケーションで必要なのは、人としての最低限のマナー

自分が嫌だと思う行動の逆の行動をすれば、好かれる人間になる


👿嫌われる人👿   👼好かれる人👼
横暴な人       謙虚な人
嘘をつく人      正直な人
不潔な人       清潔な人
知ったかぶる人    感動する人
場の空気を乱す人   バランスの良い人
人の話を遮る人    順番を守る人
話を横取りする人   相手に敬意を払う人
話を聞かない人    聞き上手な人
人を否定ばかりする人 認めてくれる人
人を不安にさせる人  安心させてくれる人

 

3. 売らない営業 について:

商品を売るのではなく、相手のの課題解決の手伝いをする。
人は自分の興味のないことや気づいていないことに対して拒絶する傾向がある。

まずは相手の抱えている問題に耳を傾ける。

 

4. 既成概念
既成概念にとらわれたままではその先に進めない。

弱気な感情に打ち勝ち、視野を広げ、既成概念にとらわれることなく、自分の限界というイメージを無くすことが大事。

 

5. 応酬話法

まず、相手の考えや意見を尊重し話をよく聞いたうえで、自分の意見を伝える。

説得じゃなく納得してもらえる会話力をみにつける。

相手の不安を速やかに取り除く。

人は普段考えていることが言葉になるので、常に正しい心を持てるようにする。

 

6. 二者択一話法
AまたはBなどの2つ選択肢を用意し、質問をしていくことで、相手に回答しやすくする。その際、相手のイメージしやすいクリアな引例を使う。

まず、大きな枠からだんだん小さい枠へと絞っていく。

例:今週or来週➡週の後半or前半➡月曜or火曜➡午前or午後 など


7. エス・バット話法

相手の意見を肯定し、その意見に対しての質問を繰り返す。

すると、最終的に相手自ら本来自分が伝えたかった答えを導き出す。(気づかせる)

8. 質問話法

ノーが出てきたときこそ本音を聞くチャンス

一旦、白旗を上げ「実際のところは、どうなんでしょう?」と本音を聞く。
本音を聞けたらその課題解決に全力を注ぐ。


9. 類推話法
人はたとえ話やストーリーが好き。

更に、第三者のストーリーで伝えることで謙虚さを保ちつつ伝えられる。

日ごろから多くのたとえ話ができるようにしておくことが重要。

 

※目標は決意した瞬間に9割は達成している

※目標の先にある目的(ビジョン)を持つことが大事

 

10. 推定承諾話法
「もし仮に?」という質問で相手に具体的な場面をイメージさせる

推定承諾話法や二者択一話法と相性が良い

話の最後(クロージング)の合図

 

11. 言い切る技術
クロージングの8つの基本

1. あわてない。
2. 余計なことをしゃべらない。
3. 『間』を取る。
4. 悲壮な表情、態度をしない。
5. 物乞い調にならない。
6. 悠然と。
7. ジッと待つ。
8. クロージングを掛けているという意識を強く持つ。

※工程暗示法:曖昧な言葉を排除し、語尾に?を付けず断言する

 

12. ポジティブシンキング
断固たる決意を持ち、それに向かって行動すること。

 

 

最後には、

誰のために今を生きているのか、

誰を幸せにするために何をしたいのか、

 

 

そんなことまで、考えさせられる1冊でした。

 

もし、営業職を始めたばかりって人がいれば本当に本当におススメ。

コミュニケーション能力を高めたいと思っている人にも1回は読んでみてほしい。

 

 

           おしまい